空腹を我慢すると空腹でなくなってしまう

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
仕事が忙しくて昼食を食べ損なってしまった。ところが、しばらくすると、あれほどお腹がへっていたのに、空腹感がなくなってしまうことがあるが、これはどうしてか? 結論を先にいうと、これはたんなる慣れの問題。人間は、匂いや熱さ、空腹感などに対しては、ひとつの状態がある程度続くとあまり感じなくなるのである。ただし、断食など長期間にわたって食べ物を食べない場合は、別な理由がある。断食もしばらく続けているとしだいに空腹感がなくなるが、これは、胃が空になってから1日くらいたつと、体内の脂肪が分解して、ケトン体という物質が出てくるからだ。このケトン体、食欲中枢をマイナスに刺激、つまり空腹感をなくす作用があるため、お腹がへらなくなるのである。

関連ページ