フライパンにくっついた肉を上手にはがすコツ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
肉を妙めているとき、鍋底やフライパンに肉がくつついてあわてたことはないだろうか? そんなとき、やってはいけないのは、
  • やたらと油を足す。
  • くっついた肉をはがそうとして箸でガシガシとこする
残念ながら、これは悪あがき。かえって逆効果で、強引にはがそうと奮闘しているうちに肉は焦げ付き、料理は油っぼくなってしまうだろう。 どうすればいいかというと、ヘタにいじらずいったん小休止。鍋やフライパンを火からおろし、ぬれぶきんの上に置くといい。目的は温度を下げることで、金属の収縮作用によって肉が自然にはがれやすくなる。肉がくっついたら、まず底を冷やすことが大切なのだ。ぬれぶきんの上で、ジュツという音がしたら、肉がはげやすい状態になつたというサイン。改めて火にかけ、調理を再開。肉に火が通ってしまえばくつつくことはないので、冷静に対処しょう。

関連ページ