紙1枚に複数ページを印刷したい

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
見開き2ページで1 セットの記事は、印刷時にも1 枚の紙に並んでいる方がわかりやすいもの。 なんと、そのような印刷がWordで手軽に行える。1枚の用紙に、2ページまたは4ページなど、複数ページを並べて印刷できる機能がある。 これなら、1ページ目の文章と2ページ目の図解を、行ったり来たりしなくて済む。「Ctrl」 キーを押しながら「P」 キーを押して、「印刷」画面を表示させよう。「拡大/縮小」欄の「1 枚あたりのページ数」 をクリックして、用紙1枚に割り付けるページ数を選択する。 用紙の縦横の向きは、自動で調整されるので気にしなくてもよい「OK」 ボタンをクリックすると印刷が実行される。用紙1枚に2 ページのレイアウトは、二つ折りにして綴じるという使い道もあり。「8ページ」 や「16ページ」のレイアウトは、大まかに全体を知るインデックスとしても使える。また、紙の節約にもなるなどメリットの多い設定方法になる。

関連ページ