処理に時間がかかるWindowsの対処法
処理に時間がかかって砂時計マークのまま止まってしまう。この砂時計がいつまでたっても消えず、次の操作を受け付けてくれない。こうなってしまった場合は、「強制終了」。「Ctrl」 キーと[「Alt」キーを押しながら「Delete」キーを1 回押す。「Windowsタスクマネージャ」画面が現れ、起動中のソフトがすべて表示される。この中から「状態」が「応答なし」になっているものを選択して、「タスクの終了」ボタンをクリックする。
これでおとなしく終了すれば解決である。しかし、これでも反応がない場合もある。
そのときには「シャットダウン」 メニューから「再起動」を選ぶしかない。
これでなかなか消えない砂時計も終了。再起動にあたっては、正常に動いていたソフトも終了することになるので、データの保存もれに注意したい。まだファイルを保存していないソフトがあるなら、そのソフトを選択し「切り替え」 ボタンをクリックする。目的のソフトの画面が表示されるので、この時点で保存の実行が可能となる。
コメント