自分の性格を一言で表現してください・その2

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
A.OK例
人や物事に積極的に自ら関わり合うのが得意です。基本的に社交的です。同窓会の幹事が募られたときなどは進んで立候補しますし、人と関わり合えることに喜びを感じます。ただ、淋しがり屋だと友人に指摘されることもあり、改善すべき点だと自認しています。 最近はひとりで休日を過ごすことも多く、今さらながら精神的自立を果たせたのではないかと思っています。 また、多趣味と自負しておりスポーツは観るのもやるのも好みます。特にバスケットボールとバレーボールが得意です。そのおかげか垂直跳びの成績などはは65cmを誇り、女子の中では負けたことがありません。スポーツは今後も続けるつもりですが、無論業務に支障をきたさぬよう心掛けます。
趣味を持ち出して自分を巧みに売り込むのは、 面接だけでなく就職後もプラス材料として使える訴求ポイント。
A.「NG」例
好奇心旺盛で積極性があり、何にでも首を突っ込みたくなるタイプです。趣味は野球にサッカー、読書、音楽観賞。あとは最近ダンスも始めました。 全部得意で、特に野球はピッチャーで4番を任されることが多いです。サッカーチームではキャプテンを務め、人を引っ張っていくリーダーシップの能力も発揮。この積極性を仕事に結び付けていきたいと考えています。
面接官も人間であることを忘れてはならない。例え本当の話でも自慢話に終止すると、反感を買いかねないので要注意。この話ぶりだと、性格、人柄の評価はあまり高くはないだろう。アピールする点と自慢話の境界線をしっかり理解したほうがいい。

関連ページ