食後に歩いて、 インスリンの追加分泌を抑えることで糖質オフ

ダイエットを試みたことのある人のなかには、リバウンドに悩んだ経験のもち主もいるはずです。カロリー制限のし過ぎで、ストレスがたまってドカ食い。結局、体重はダイエット前よりも増えてしまった。という人ですね。ストレスによるドカ食いからダイエットを断念してしまう人も多いものです。

じつは楯貿オフ健康法でも、リバウンドではないのですが、炭水化物依存症だった方々が、積算を無性にとりたくなることがあります。芥川賞作家の宮本輝さんの書籍にそれは『我ら糖尿人、元気なのには理由がある。』という本としてまとめられています。

宮本さんも私と同じように糖尿病を患っていて、そのことから糖質制限食を実践しています。友人にも糖質制限食をすすめたことがあるそうです。しかしその友人はしばらくして挫折。なんでも、「ご飯を食べたい」「うどん、そばが恋しい」ということだったそうです。

つい欲望に負けてしまい、うっかり糖質をとってしまった...。そういう場合はどうすればいいのでしょうか? そうした塘賞摂取時の対策としては、とにかく「歩く」ことです。30分から1時間かけて散歩をしましょう。そうすれば、筋肉のブドウ糖の吸収率がよくなり、インスリンの追加分泌を抑えることができます。

run-1611585_640.jpg

血糖値の上昇を防ぐには食物繊維たっぷりの食材をとるか、糖質を摂っても、食後に運動をすることです。このふたつしか方法がありません。

糖質制限食+食後の即ウォーキング

「そんな時間はつくれない」という人は、逆転の発想を。散歩の時間が確保できる休日などに糖質をとればいいのです。散歩にかぎらず、からだはこまめに動かしたほうがいいですね。

明治時代の人は現代人の約10倍の運動主だったといわれています。クルマもなければエスカレーターやエレベーターなどなかった時代ですから、それだけからだを動かすのは当然です。人間のDNAは、大昔からそれほど変わっていませんが、現代と大昔では生活環境も生活習慣、食習慣も大きく変化しています。このあたりのことを考えないと太る一方です。

明治の人など、から舶ようにはいかない今でも、日ごろから階段を使う、歩くクセをつけるを動かす習慣は身につけておきたいものです。なお、糖質オフ健康法を続けたまま運動も行なうと、効果はさらに高まります。

糖質オフ効果はこちら。

関連ページ