糖質制限食は、チーズと卵でボリュームアップ

おかずをボリュームアップしてくれる食品としては、チーズと卵も頼もしい存在です。チーズは乳製品ですが、牛乳に比べると糖質量がグッと減ります。間食にもオススメです。

egg-943413_640.jpg

チーズでボリュームアップの例として、「鶏肉のチーズ焼き」をご紹介しましょう。鶏のもも肉に焼酎・しよう油・カロリーゼロの甘味料で下味をつけます。このもも肉を20 0度のオーブンで10分ほど焼きます。

そのあとスライスチーズをのせて、さらに1分。溶いた卵黄を塗って余熱で乾かせばできあがりです。鶏肉は淡白な味わいですが、このようにチーズをのせると濃厚な味になります。そのぶん満足度も大きくなってきます。

卵は多くの料理に使える優れた食材。「完全栄養食品」と呼ばれることからもわかるように、たんぱく質やビタミン、鉄分、カルシウムなどを豊富に含みます。

鶏卵は消化吸収に優れた完全栄養食品

食物繊維以外の栄養素はまんべんなくそろい、糖質にしても1個あたりわずか0.2グラムしか含みません。

たとえば豚汁に卵をプラスすると、かなりボリュームアップになります。豚汁をつくったら、最後に卵を割り入れてふたをします。そのまま半熟状になるまで待つだけなので、簡単にできます。

また、卵の甘しょう油漬けをつくっておくと便利です。カラをむいたゆで卵を、しょう油とカロリーゼロの甘味料とともに食品用ポリ袋に入れて2〜3時間おくだけ。そのまま食べてもいいですし、輪切りにして焼きシイタケを添えれば、お酒のつまみになります。この甘しょう油漬けは冷蔵庫で4~5日は保存可能です。

チーズと卵そのものを組み合わせるのもありですね。目玉焼きにスライスチーズをのせるだけで、簡単にボリュームアップができます。

関連ページ