7年前、突然気分が悪くなり、病院で検査を受けました。すると、血糖値が306mg/dlもあったのです。血糖値が高い状態がつづくと、糖尿病網膜症などのこわい合併症を起こすこともあります。
それを防ぐためにも、血糖降下剤などを飲む必要があります。ただ、私は病院でつとめているせいか、大の薬嫌い。食生活だけで血糖値が下がらないものかと思案していたところ、シモン茶をすすめられたのです。
すすめてくれた人の話によると栄養バランスにすぐれ、過剰な糖分など体に悪い物質を体外に出してくれるとか。「シモン茶を飲めば、血糖値も下がるかな...」とかすかな望みを持ち、シモン茶を試してみることにしたのです。
驚いたのは、食生活を変えなくてもいいということでした。もともと甘いものや、肉類はそれほど食べるほうではありませんが、それでも血糖値が高いと、カロリー制限をしないといけませんよね。それが、ほんとうにいやだったので、食事制限なしと開いたときは心の底からホッとしました。
シモン茶の1 日の飲む量ですが、それほど多くはありません。私の場合、朝夕コップに1杯(約200cc) ずつ飲んだだけです。味は香りがよく、風味、あと味ともよく、毎日飲んでも飽きがきません。
飲み始めて1週間くらいたったころでしょうか。体調が安定してきて、以前のように気分が悪くなることもなくなりました。むしろ、疲れにくくなり、仕事がハードでも集中力が切れず、精力的に働けるようになってきました。
そして1ヶ月後には血糖値のことしかありませんでしたから、それが下がったというので、ほんとうに感動しました。それ以来、シモン茶を手放すことができなくなりました。
もちろん、現在も血糖値は基準値内で体調も絶好調です。ちなみにシモン茶は無農薬で有機栽培のものを選んでいます。やはり安心できるものがいいですね。
無農薬のシモン茶はこちら。