タグ「コレステロール」が付けられているもの


マカダミアナッツ 油を塗った日は、塗らない日より、食後 90 分の血糖値が下がった という体験を紹介します。
私は、健康診断で中性脂肪、コレステロール値が高いと診断され、3 年も続けて再検査を受けてきました。ある程度の年齢になると周囲の人も再検査と言われて苦笑いしている人ばかりです。

macadamia-nuts-1098170_640.jpg

再検査では、食生活に気をつけ、運動をしっかりするようにと言われたのです。確かに甘いものは好きで、仕事でストレスがたまるとよく口にしていました。

それでも、私は習い事で週に 1 回はフラダンスに行き、じんわり汗をかく程度の運動を1 時問半ほどしていましたし、2 週間に 1 回は10 km のジョギングも。おまけに、通勤で片道 30 分ほど自転車をこぐため、少なくとも毎日 1 時問は自転車に乗り、体を動かしていました。それなりに体を動かしていたつもりです。

ですから「運動をしっかりするように」というのには、いくぶん納得がいかない気持ちを抱えていたのです。心の中で「してるよ!」と強めにツッコミを入れていました。

心の中では「運動なんてあんたよりやってるよ」そんな気持ちでした。そんなとき、同僚から「マカダミアナッツ油」とペパーミントの精油を混ぜたものを肌に塗ると、血糖値を下げたり、中性脂肪やコレステロール値を下げたりするのだと教えられました。

確かにマカダミアナッツ油を肌に塗るといいという情報はネットにもたくさんありました。マカダミアナッツ を塗っても害はないだろうと思いました。

そこで、「マカダミアナッツ油」にべパーミントの精油を混ぜたものを職場の机に置き、肌に塗るようにしました。さらに、私は血糖値を測れる環境にあったので、私なりの実験をしてみることに。

実験日の昼食は両日ともパスタを食べ、そのうちの1日は「マカダミアナッツ油」を首や両腕に塗ってから食事に行き、もう 1 日は塗らずに行きました。そして食後血糖値を比べてみたのです。

すると、肌に塗った日の食後 90 分の血糖値が明らかに下がっていたのです。この結果を目にして、中性脂肪やコレステロール値の低下も期待できると感じました。ペパーミントの精油が入ったオイルは塗ると香りがよくさっぱりした気分になるので、続けていこうと思っています。

最近は、血糖値やヘモグロビンA1Cが高い人が急増しているせいか?怪しい健康食品ばかりが目立っていますが、こうした質のいいピュアオイルなら体にいいこと間違いなしです。