タグ「クロレラ」が付けられているもの

定番の健康食品 「 クロレラ 」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

定番の健康食品 「 クロレラ 」 についてです。多くの健康食品の中で老舗格の商品が クロレラ です。大手製薬、食品、群小も含め 200 社近い業者が、あの手この手の販売作戦を繰り広げています。クロレラは緑藻(りよくそう)種の一種で、ビタミンCやミネラルを豊富に含んだ淡水性植物プランクトンです。

pills-234633_640.jpg

ほとんどのメーカーが台湾などからビニール袋入りのクロレラ粉末を輸入、何日聞か倉庫に保管して、錠剤などに加エして栄養補助食品として販売しています。

ところが、業者によって価格は、ものすごく差があります。 1 日 3 粒 30 日分の錠剤で定価は 700 ~ 2300 円といったところです。クロレラも扱っているある健康食品業者によると、30 日分 300 粒のクロレラ錠剤の原価は 300 円程度だというから、8 倍近い価格で販売している業者もあることになります。

もちろん業者によって、クロレラ粉末とは別にクロレラエキスを加え付加価値をつけたり、やたら豪華な瓶詰包装をしたり、派手なテレビ CM をさかんに流すところもあります。

それぞれの経費が製品に上乗せされているのだから、製品価原価と 8 倍も差があるということを知ったら、詐欺同然ではないかと怒る消費者も多いはずです。

それでも健康のために役立てばいいが、クロレラによる健康被害が、過去に出ています。どうして、健康食品であるはずのクロレラで健康被害が出たのでしょうか。

粉末の保管時や粉末から錠剤に加エする際などに、水分が加わるとクロレラの葉緑素がフェオフォルバイドという物質に変化します。フェオフォルパイドは春先のアワビなどに含まれていて、これを食べると光過敏症という皮膚炎を起こすのです。それで、昔から 「 春先のアワビは食べるな 」 と言われている理由です。

自然毒のリスクプロファイル:巻貝:ピロフェオホルバイドa(光過敏症)|厚生労働省

クロレラの場合もフェオフォルパイドが生じたことから、紫外線が当たると皮膚炎がひどくなる「光過敏症」の被害が出たのです。

安全性を考えたら 質のいい 青汁 リッチグリーン などをを飲んだ方が安全です。