「ボディーソープ」は、アトピーの方のほか、脂漏性湿疹にも効果、肌の新陳代謝を正常化 商品名:コンビトリム ボディソゥプ

ボディーソープ

商品名:コンビトリム、ボディソゥプ

西焼津こどもクリニックの林隆博医師(小児科・皮膚科)が乳酸菌でアトピー性皮膚炎を予防する方向で開発した商品

皮脂の表面には、皮脂腺から分泌される皮脂と汗腺からでる汗が混じり合った「皮脂膜」と呼ばれる薄い脂の膜があります。天然スキンクリームといえる皮脂膜は、肌のうるおいの保持には欠かせない必須成分です。

ところが、肌の新陳代謝が正常に機能しなくなると、皮脂腺と汗腺の機能が低下して皮脂膜が作られにくくなります。皮脂膜というバリアを失った肌は内部から水分がどんどん蒸発し、乾燥するようになります。

バリアを失った皮膚は、ダニや細菌など、外部からの刺激を受けやすくなります。アトピーや敏感肌などに代表される炎症やかゆみは、主に外部からの刺激によって引き起こされます。

洗髪にも使えるボディソープは、アトピーの方のほか、脂漏性湿疹(頭皮や顔にフケのような付着物を伴う湿疹) に悩む人にも喜ばれています。

頭皮にできることが多い脂漏性湿疹は、皮膚の新陳代謝が低下することで頭皮に皮脂がたまり、真菌( カビ) のエサになることで起こります。毎日頭皮を清潔に保つためにも、洗髪にボディソープがおすすめです。

脂漏性皮膚炎、アトピー共に治りにくい皮膚の症状ですが、新陳代謝が正常に機能するようになれば嘘のようにキレイになります。

 

本製品(コンビトリム ボディソゥプ)は整皮ジェル、ベストトリム 保湿クリームの3点で使用します。

内容量   425ml
原材料 水、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、BG、ココイルグルタミン酸Na、ジステアリン酸グリコール、ラウラミドDEA、ヨーグルト液、アラントイン、カミツレ花エキス、ポリクオタニウム−10、エチドロン酸、シメン−5−オール、フェノキシエタノール、ラベンダー油
ご使用方法 適量を手のひらや泡立てネットなどにとり、ぬるま湯などで充分に泡立ててから全身をやさしく洗い、その後よく洗い流してください。お肌だけでなく髪の毛にもお使いいただけます。
ご利用上の注意 清潔な手指でお取り扱い下さい。 目に入った場合は直ちにきれいな水で洗い流して下さい。 使用中または使用後に赤み・腫れ・かゆみ・刺激などの症状が出たときは、ご使用を中止して下さい。 上記のような症状が強く現れた場合は、皮膚科の専門医を受疹されることをおすすめします。 一度容器から取り出した化粧品は、元に戻さないで下さい。

関連ページ